ブログはアクセス数を気にする前にブログの書き方を勉強しよう!

企業のメディア化を本格的に実施し始めてから4年半になりました、インファクト京都オフィスの岡田です。
毎週コツコツ書き積み上げてきた自分の記事が250本ほどとなりました。それでもたった250本かーとちょっと驚きました。もっと多い気がしていたんです、笑

ブログ初心者の方は、どうしてもアクセス数を気にしてしまうのですが、あなたが超有名人でない限りブログのアクセス数はそんなにカンタンに伸びません。

だから。。。

アクセス数を気にする前にブログの書き方を勉強しよう!

目次

  • そもそもあなたはブログを活用して何をしたいのか?
  • ブログの書き方にはコツがある
  • アクセス数よりもファンを大切にしよう
  • そうはいってもアクセスがあがる検索型ブログ記事の書き方解説
  • まとめ

そもそもあなたはブログを活用して何をしたいのか?

もしブログをビジネスで活用したいと思っている訳じゃない人は、ここから先を読んでも恐らく時間の無駄だと思います(笑)
せっかくブログを書くのだから「仕事につなげたい」けど、今のところブログが仕事につながっている実感がない方は、まず↓このブログを読んでみてください。

ご存知でしたか?あなたのブログが仕事につながらない5つの理由

小さな会社もメディアを持てる時代になった(美容室:ロディーナ編)」でも書きましたが、今や小さな会社でもメディアを持って自社のファンづくりができる時代になったのです。企業がメディア化する目的は短期的な集客や売上アップではなく、あなたのお店や会社のファンをつくり、そのファンとなったお客様があなたの会社からモノを買ったり、サービスを利用したり、他のお客様を紹介してくれるのです。

だからブログをはじめてスグに成果がでるようなものではないのです。

▼コレは、このINFACTブログのスタートから、約6ヶ月後までのアクセス解析です。

ブログの書き方02

▼コレは、始めてから10ヶ月間アクセス解析結果です。

ブログアクセス解析結果201411

ブログがメディアとして育ってる感じですね。

スタート2週間でGunosy(グノシー)に載ったこともあり比較的幸先良くスタートしていますが、最初の内などは1日100アクセスもいかない日だってありました。

だって私たちINFACTなどまったく無名の会社で、このINFACTブログを書いているメンバーも誰一人として超有名人な訳でもなく、ごくフツーのホームページ制作のWEBディレクターやWEBデザイナーと何ら変わりはないのです。

そんなインファクトもコツコツと積み重ねてブログを10ヶ月間書き続けてきた結果、アクセス解析が示す通りのべ416,810人もの人に見てもらえるブログとなったのです。

発信し続ける大切さは、うちのスタッフ岡田が先日ブログに書きましたので、まだ読んでない方は読んでください。
発信することは余分な仕事ではない!伝え続ける5つの理由
(Gunosyにも掲載されました)

ブログの書き方にはコツがある

ブログの書き方のコツは2つあります!

コツコツ書くこと。。。

。。。

。。。

。。。

ブログの書き方のコツは、検索型ブログ記事対話型ブログ記事を意識して書き、うまく使い分けることです。

スクリーンショット 2014-04-25 02.12.30

「検索型ブログ記事」は、主に新規のお客様向けに書くブログ記事ですが、ここでいう新規のお客様とは、あなたがターゲットとしている見込顧客が何かしらのキーワードで検索した時にあなたのブログに訪れる人のことを言います。
ですから、当然ですが検索を意識してブログを書かないとダメってことです。

「対話型ブログ記事」は、主に既存のお客様向けに書くブログ記事ですが、ここでいう既存のお客様とは、ブログの読者登録をしてくれている人たちやFacebookやTwitterやGoogle+などでつながっていて、ソーシャルメディア・SNSを通してブログを読んでくれる人たちのことを言います。

詳しくは↓コチラのブログ記事を読んでください。
ブログの書き方でアクセスが上がるのは検索型と対話型
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/seo/1870/

検索型ブログ記事を書き続ける

検索型ブログ記事を意識すれば↓このように狙ったキーワードで検索1位となり結果的に毎日何百人もの見込顧客に自分たちが伝えたいことを伝えることができるのです。

ブログの書き方05

ブログタイトル」と検索するとインファクトが書いた↓このブログが1位に表示されます。
ブログタイトルの決め方でアクセスが上がる9つの方法
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/seo/663/

こういう検索型ブログ記事をコツコツ積み上げることで↓検索からのブログへの流入は右肩上がりに伸びていくのです。
ブログの書き方01

しっかりとお客様に役立つ情報をちゃんとしたブログの書き方で書けば検索は裏切りません!(キッパリ!!!)

対話型ブログ記事も忘れずに

対話型ブログ記事を意識すると多くの人から共感が集まり私が昨日書いたブログのようにGunosyに掲載されたりして、さらに多くの人に読んでもらえるブログとなるのです。

グノシー

Gunosyに掲載されていたブログは↓コレです。
小さな会社もメディアを持てる時代になった(美容室:ロディーナ編)
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/6549/

アクセス数よりもファンを大切にしよう

ひとつおもしろいアクセス解析結果をお見せします。
ブログの書き方03

これはインファクト代表の大見が2013年9月30日まで書いていた↓このブログの直近1週間のアクセス解析です。
ブログの書き方

アメブロで、私が一人で書いていたブログです。
毎日アメブロを書いている時は1日3000PVぐらいアクセスがあった日もありましたが、Googleアナリティクスのような詳しい解析をみることはできませんでしたし、そのアクセス数の信憑性もいまひとつよくわかりませんでした。

今もアメブロは、なんで1年間更新が滞っているブログに毎日200人前後も見に来るのかな〜ということ。もしかしたらアメブロのサイト内検索精度を上げるために巡回しているだろうクローラ(自動的に巡回するプログラム)のカウントも入ってるんだろなぁ〜と思ったりする訳です。

だからアメブロはアクセス多いけど、WordPressブログにしたらアクセスが減ちゃった嘆いてるあなた!
残念ながらそれが現実だし、それがあなたのホントのファンの数ってことです(キッパリ!!!)

あっ。。。毒吐いてすみません(笑)

私が言いたいのは、アクセス数よりもファンを大切にして欲しいってことです。
もちろんアクセス数が多い方が嬉しいしブログを書くモチベーションにもなりますよね!その気持はよくわかります。でも、ブログをビジネスに活用したかったら、コツコツとあなたのファンを増やしていくことです。

そうはいってもアクセスがあがる検索型ブログ記事の書き方解説

検索型ブログ記事の書き方を具体的に解説しているブログをいくつか紹介します。やれば絶対、多くの方に見てもらえるようになります。
一緒に頑張りましょう!!

▼お客様からの質問→他にも同様に困っている人がいる→検索される→検索上位になっていればクリックされる→見てもらえる→アクセスもあがる。

企業のメディア化|ビジネスブログのタイトル、ネタはお客様からの質問にある!

▼検索上位になるためにはやはりブログタイトルと中身の記事がそれにあっているかが重要。

ブログタイトルの決め方でアクセスが上がる9つの方法

まとめ

ブログの書き方を勉強しないとどんなブログサービスを使っても読んでもらえるブログにはなりません。ブログ初心者の人は特にブログのアクセス数を気にする前にブログの書き方を勉強しよう!

このINFACTブログでも、ブログに関する情報をたくさん書いていますので、どうやってブログの書き方を勉強すればいいかわからない人は是非読者登録しておいてください。
INFACTブログ読者登録はコチラ>>>

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!