オススメの観光WEBサイト3選|関東編

20160206A

こんにちは。今週も土曜の朝一投稿は凛とした空気の中で、太陽の温かさに感謝したくなるような札幌から鵜沼がお送りします。

北海道から始まったオススメの観光サイト記事。

人気のある観光WEBメディア(北海道編)
オススメの観光WEBサイト3選|東北編
オススメの観光WEBサイト3選|北陸編

いよいよ関東に上陸です。関東と一口に言っても、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県と多様性のある地域です。

首都圏というとこれに山梨県が入り、関東地方知事会になると、長野県と静岡県も含まれるそうですが、今回は関東地方の1都6県で見ていきます。

目次

  • 東京公式観光ページ
  • 群馬で見つけた面白サイト
  • 1都6県の中では断トツのTwitterフォロワー数
  • まとめ

東京公式観光ページ

まずは首都・東京から

「東京 観光」で検索するとトップは「GO TOKYO」
(Facebookページは名前が変わって東京ファンクラブ ユーザーは約4,000人)

20160206a01

(公財)東京観光財団が手掛ける公式東京観光サイト

(公財)東京観光財団

東京観光財団は東京都関連団体:東京商工会議所と民間企業・団体が出捐する公益財団法人で、昭和10年10月設立の東京府観光協会を前身とし、昭和36年10月設立の社団法人東京都観光連盟、平成9年12月社団法人東京コンベンション・ビジターズ ビューローへの改組を経て、平成15年10月に財団法人東京観光財団として改組・設立されました。

都内唯一の広域観光団体として、東京都、東京商工会議所、民間企業、地域観光団体と連携し、さらなる観光振興を図るため、「海外からの旅行者誘致」「ビジネスイベンツ誘致」「地域の観光振興」「観光情報の発信」「賛助会員交流」等の各事業を推進しています。

ホームページより抜粋

観光はもちろん、グルメ、ショッピング、アート、イベントを見ることが出来ます。更には、東京の観光スポットが、カテゴリー別、エリア別で検索出来るようになっていて便利です。(日本の文化であるアニメの分野もあります。)

ターゲットごとに情報も取りやすくなっていて

・観光客、旅行者
・学校関係、団体の方
・観光事業者、メディア
・コンベンション情報
・観光ボランティア

という見る側が便利に使うようにカテゴリー分けがされています。正に公式の名に恥じない情報量だと思います。

言語も首都らしく多様に用意されています。

言語も首都らしく多様に用意されていました。

Twitterもありフォロワー数(約48,000)は多いのですが東京観光財団という名前です。(リンクはTwitter)

メディア化を進める上ではオウンドメディアもアーンドメディアも名称が統一されている方がユーザーにとっては安心感に繋がるとボクは思っています。
(→オウンドメディアって何?という方はこちらをご参考に企業のメディア化にはソーシャルメディアの活用が必須

しかし東京だけでも凄い観光情報量ですね。ここから自分で選ぶのは凄く大変だと思います。もっと詳しく知りたいと思いますしね。

そんなときに知ってる人のブログなんかがあると行ってみたくなる気持ちわかりませんか?

以前書いたインファクトから近い旅館・澤の屋さんの記事
おもてなしは難しく考えない事が大切。

群馬で見つけた面白サイト

だんべー.com
Facebookページフォロワー約8,500人 Twitterフォロワー約3,000人)

20160206a02

ホームページ作成と印刷物デザインの、株式会社群馬イートレンドさんが運営するタウン情報サイト

群馬県の生活をもっと便利に、もっと楽しく

だんべー.com
レストランや居酒屋など飲食店をはじめ、美容室やエステなど、群馬県内の様々なお店約600店舗を検索できます。お店からのお得な情報の配信や、宴会に特化したコンテンツなど、群馬の暮らしに便利な情報をお知らせしております。

各ホームページより抜粋

飲食店や美容室など地域に根ざした店舗はもちろん、観光情報なども載っていて群馬の楽しみ方が色々載っています。

群馬県に行った事がないけど行ってみたい方、群馬に転勤などで行く方には使い勝手の良いサイトかもしれません。

インファクトと同じ業態の会社が運営していて面白いなぁと思ったのと、メディアを上手く活用している事例の1つだと思います。

今回Facebookで「群馬」と検索したらトップに出てきたのが「だんべー.com」のFacebookページ。

このページ名は「だんべー.com」ではなくて、「群馬のグルメ・タウン情報サイト だんべー.com」でした。

気づいてますか?

「群馬に行く人」が検索するワードは「群馬」なのです。「だんべー.com」だけだと確実に検索されません。知っている人しか検索しないからです。

Facebookページの名称の前に「何者か」を表し、何で検索されるのか?と自分事にすることがコツです。(たくさんあると売込みっぽくなるので気をつけてくださいね。)

1都6県の中では断トツのTwitterフォロワー数

観光いばらき

一般社団法人 茨城県観光物産協会さんが運営するTwitter
観光いばらきさんのホームページ)

20160206a03

1都6県の中では断トツのフォロワー数です。(茨城県というアカウントのフォロワーがめちゃ多い(約53,000人)ので頷けます。)

茨城県の代表するTwitterを見てると他県から比べるとフォロワーが圧倒的に多いです。

同じSNSでもFacebookに動きはないので、茨城はTwitterをメインに情報発信しているのだと思います。

そこでちょっと気になったのがこちら

茨城県観光物産協会です。 いばらきの旬の観光情報を「つぶやき」ます。

Twitterプロフィールより抜粋

控えめな茨城県の方を象徴するようなプロフィールです。

でもこのプロフィール文がTwitter内でも検索されますので、Twitterアカウントを持っている方は定期的に見直すことが大切です。

付随する茨城県の情報発信の窓口「のびしろ日本一。いばらき県」も参考までに。

まとめ

関東は広いですね~。調べるのにもの凄く時間がかかりました。

でも広いからこそ欲しい人に欲しい情報が届くようにホームページはもちろん、ソーシャルメディアという共感を生むツールも含め、自社のメディアの整備が必要なのかもしれませんね。

さぁ次回はどこを旅しようかな。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!