
簡単にできる!スマートフォンからのLINE@ログイン方法
春の暖かさを強く感じられるようになった京都の山井です。
前回、LINE@のアカウント作成方法について書きました。
>>>3分でわかる!LINE@のアカウントの作成方法
今回は、LINE@アカウントを作成された方に向けて簡単にできる「ログイン方法」をご紹介して行きます!
目次
- ログイン方法の種類について
- スマートフォンからのログイン方法
- まとめ
ログイン方法の種類について
LINE@のアカウントへログインする方法は、PCとスマートフォン用アプリの2つあります。
今回は、LINE@のアプリをダウンロードをして行うスマートフォンでのログイン方法をご紹介します。
スマートフォンでログインができるメリットは、いつでもどこでも片手でログインができる事です。メッセージの配信予約やトークへの返信を行うときなど気軽にできてとても便利です。
Androidの実機を使用して、操作画面を交えながらご紹介していきます!
スマートフォンからのログイン方法
①LINEに登録したメールアドレスとパスワードを入力してログイン
LINE@のアプリをダウンロードをし、アプリを開きます。
※LINE@アプリをお持ちでない方は、こちらからアプリのダウンロードを行えます>>>LINEアプリダウンロード
開いたら「LINEログイン」をタップします。
次に、LINEアカウントを取得時に設定した①メールアドレスと②パスワードを入力し、ログインをタップ。
すると、個人情報のアクセス確認の画面が表示されるので、問題が無ければ「同意する」を選択してください。
これでログインが完了です!!
②メールアドレス不要のログイン方法
一度、①メールアドレスを入力してログインし、ログアウトした後はメールアドレスの入力をせずログインができます。
こちらのログイン方法はとても簡単ですので、サクッとご説明します!
まずは、LINE@アプリを開き、「LINE始める」を選択します。
次に、個人情報のアクセス確認の画面が表示されるので、問題が無ければ「同意する」を選択してください。
以上で、ログインが完了です!
一度①でログインされた方は、次からはこちらの方法でログインすると楽にログインができますので、こちらをご活用ください!
まとめ
いかがでしたか?
「ログインが面倒そう」と思われている方も簡単にできることをおわかり頂けたと思います。
なお、メールアドレスでログインされる際にメールアドレスやパスワードを忘れた方はLINEでの確認や再設定が必要となります。LINE@で確認や再設定などは行えませんのでご注意ください。
LINE@のアカウントを作成された方は、ぜひご参考ください!

インファクト編集部

最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日