YouTubeにログインするとできること・メリット7点

おはようございます、名畑です。
喉が乾燥する季節ですがおいしいはちみつを手に入れて楽しく過ごせています♪
甘くて身体にいいなんて最高です♪
YouTubeはGoogleアカウントをもっていればログインできるようになりました。
動画でわかりやすく簡潔に見たい理解したい人にとっては必須のツールです。
今回はYouTubeをログインしていると使える機能について紹介したいと思います。
- コメントが投稿できる
- 動画を評価することができる
- 動画の履歴が見れる
- チャンネルをお気に入り登録できる
- 再生リストが作れる
- 自分へのオススメ動画が表示される
- 動画の投稿ができる
- おわりに
コメントが投稿できる
投稿者にコメントをしたりコメント者にコメントをしてコミュニケーションをとることができます。
動画を評価することができる
好きな動画には好評価をつけて投稿者のモチベーションを上げてあげましょう。
動画の評価が高いと検索で上位に上がる確率が上がると言われます。
動画の履歴が見れる
自分が再生した動画の履歴をみることができます。
WEBの履歴もありますがどのデバイスで見ても履歴が残り、しっかりサムネイル付きでどんな動画だったか確認できるのが便利です。
チャンネルをお気に入り登録できる
好きな投稿者が上げている動画が表示されるページ、チャンネルをお気に入り登録することができます。
登録しておくとお気に入りのチャンネルが更新した際にお知らせを受け取ったり、トップページから確認することができます。
詳しくはこちらのブログをご覧ください。
お気に入りのYouTubeチャンネルを登録する方法
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/5720/
再生リストが作れる
自分の好きな動画を組み合わせて自動で次の動画が見れるリストを作成することができます。
公開されているものと非公開と設定できるので誰にも見せず自分だけで楽しむこともできます。
詳しくはこちらのブログをご覧ください。
YouTube再生リストの作り方
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/sns-webmarketing/13426/
自分へのオススメ動画が表示される
最近再生された動画と同じチャンネルの動画がオススメされたり、同じジャンルの動画をトップページでYouTubeが予測してオススメして表示してくれます。
何を見ようか迷った時に頼りになります。
動画の投稿ができる
誰でもカンタンに動画を投稿することができます。
限定公開で動画のURLを知っている人のみ公開することもできます。
著作権にひっかかってしまうものは再生できないようになったり思っている以上に機能性が高いです。
動画の投稿方法についてはこちらをご覧ください。
YouTubeで動画を予約投稿する方法
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/video/13829/
おわりに
youtubeはログインしていなくても動画を見る事ができますが、ログインしておくと得することをまとめました。
そのままでも楽しめますが、頻繁に利用する方はこのような機能を使うととても便利になりますのでぜひログインしてYouTubeを活用してみてくださいね!


最新記事 by 名畑かなえ (全て見る)
- Macでzipファイルにパスワードをかけるにはどうすればいいの? - 2023年4月28日
- WordPressを定期的にバージョンアップすることが大切な理由 - 2023年4月18日
- お客様限定|WordPressバージョンアップのお知らせ - 2023年3月3日