ブログ記事に引用した画像を入れる方法・注意点

20160621A

おはようございます、名畑です。
ブログを書く際他のサイトに載っている画像や写真を使用したいと思うことがあります。
そんな時便利なのが「引用」です。
便利な一報ルールを守らないと罰金等の罰則が決められています。
画像を引用するのは問題ないですがいくつか注意点があるので、そのポイントを解説します。

文章を使いたい(引用したい)方はこちら
ブログに引用した文章を入れるときの方法・注意点
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/blog-use/26968/

※この記事は2017根9月12日に公開した記事に注意点の内容の追加、画像引用の仕方を追加し公開しています。

目次

  • 画像って引用できるの?
  • 画像を引用するときの注意点
  • 画像引用の仕方
  • まとめ

画像って引用できるの?

引用とは、他者の著作物を自分の公表物(ブログなど)に使うことができる便利な手段です。
ですが、しっかりルールを守らないといけません。

他人の物は他人のもの。自分のものではないので、著作権違反になってしまいます。
違反してしまうと記事の削除や画像の著作者から訴えられてしまう場合があります。

文章を引用するときの注意点や、文章の引用の入れ方についてはこちらをご覧ください。
ブログに引用した文章を入れるときの方法・注意点
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/blog-use/26968/

画像を引用するときの注意点

基本的に文章も画像も引用のルールは同じです。使用許可を取る必要はありません。
しかし、画像の場合は別に注意しなければいけない問題があります。
引用元を明記していればすべて問題ないというわけではありません。
それぞれのサイトにルールもあるのでその明記がある場合はその明記通りにしなければなりません。
あくまで情報を発信するために、他人の著作物の引用が必要不可欠な場合に限り合法とされますので、その点だけ注意しましょう。

注意しておくべき画像の著作権、肖像権について

自分が撮影したものは当然自分に著作権があります。
それと同時に撮影したものに写っているものにも肖像権やパブリシティ権というのものがあります。
パブリシティ権に注意しなければならないのは芸能人やスポーツ選手を使用することです。
引用元を明示したとしてもアクセスアップ目的に広告画像として使用されたと認識されてしまいますので、有名人を使用するのは控えましょう。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ブログを書く時に気をつけよう!著作権に関する知識について

https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/8560/

画像引用の仕方

画像をそのまま使用すると転載になってしまうので、この部分は他のサイトから持ってきていますと分かりやすくする必要があります。

文化庁が公開している引用に関する注意事項です。

 他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
(参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)

出典:文化庁 著作物が自由に使える場合 (注5)引用における注意事項

  1. 引用符を利用する必要性がある
  2. どこを引用しているかわかるようにする
  3. 引用ばかりのコンテンツになっていないか、引用はあくまで補足程度であること。
  4. サイト名やURLなど、どこから引用してきたかを明確にする

以上の4つのポイントが揃っていないと引用をしたことにはなりません。
画像については直リンク(引用元のサイトの画像URLを貼付けること)はやめましょう。
直リンクすると引用元のサーバー負荷がかかって見れなくなってしまう可能性もあるので、ダウンロードして使用するようにしましょう。

引用する場合はこのような書き方をしましょう。


出典:インファクトスタッフブログ

引用元の明示は
出典:○○
○○より引用
といったように明示しましょう。

このように

  • 引用符をつけること
  • リンクをつけること
  • 引用元を明示すること

を必ずするようにしましょう。

WordPress画面で簡単に引用符をつけることができます
WordPressだとこの部分です。

詳しい使い方はこちらをご覧ください
WordPressブログ管理画面の操作方法(テキストエディタ編)
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/4110/#link06

まとめ

ルールを理解して使用しないと罰則が課せられる場合があるので一番気をつけなければならない部分です。
もしルールが難しい、よく分からないと言った場合は、他人の準備した画像に頼らず画像配布のサイトでダウンロードか購入、又は出来る限り自分で準備できるなら準備するのが一番です。
なぜならそれが自分達の財産になるからです。
ネットには法的にグレーな写真が多く見られますが、ブログでしっかりとルールを守ることは信頼にもつながります。
ルールを理解していないと思わぬ問題になってしまう可能性がるので、画像を使用する際は注意しましょう!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
Avatar photo
株式会社インファクトのディレクターです。 フロントエンジニアだった知識を活かしてお客様のためになるような情報発信、制作を行なっております。また日本だけでなくベトナムスタッフとも連携して業務をとりまとめております。 好きなことは、自分で1から考えるものづくり。本の装丁が気になったり布ものやお菓子を自分でデザインして注文するのが好きです。 やっぱりはちみつなしでは生きてゆけない。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!